天然石やパワーストーンが水に弱いという言葉をよく聞きませんか? 私はよく聞きます。 同業者の記事や商品説明のところでも注意事項として記載しているのを見かけることがあります。 また天然石にも宝石同様に硬度、という石が持つ硬さを表す数字が明記され…
こんにちは。 一段と寒さが増しますね…。 天然石の自然のあの色はなんなのか? あれには鉄や燐といった物質が入っており その割合によって呼び名が変わる、というお話をさせて頂きました。 またイギリスではクリスタルヒーリングという医療療法があることも…
天然石には、天然の色と高熱を加えることで化学反応がおき色が変化するもの、それと人工的に染めた着色された石が存在します。 着色された石は、本来の天然色とは異なるため、ごくたまに色落ちするものも存在するのを知っていますか? お店を始めるにあたり…
今回する話は、キラキラ虹色に光るパワーストーン、天然石に関してお話しようと思います。 雲に虹色が写ることをスプリチュアルの世界は天使の光輪と表現されていたりするのを見かけますが、物理の世界では、雲に虹色のレインボーカラーがかかりキラキラ光っ…
和名だと鉱石の名前を表現することが多く名前だけでは判断できない人もいるのではないでしょうか。 文章の中でもカタカナが多いと、いったい何を言っているのか今一つピンと来なくて、漢字で言い換えると意味が通じやすいことってありませんか。 私にはよく…